おまつのマネープラン PR

4月から暮らしに関わる制度やサービスが変わる??

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おまつです♡

 

今日は 3月31日。

新型コロナの影響で
落ち着かない日々が続いていますが、
もう明日から 4月。

新年度のスタートですね。(^◇^;)

 

3/31(火) 7:16配信 時事通信社 より

レジ袋有料化、食用油値上げ 屋内の喫煙、原則禁止 4月から暮らしこう変わる

 4月から暮らしに関わる制度やサービスが変わる。

小売店に7月から義務化されるプラスチック製レジ袋の有料化を先行実施する動きがあるほか、飲食店など屋内での喫煙が原則禁止される。食用油や銀行手数料の値上げも相次ぐ。新型コロナウイルスの感染拡大が実体経済に悪影響を及ぼす中、家計への負担感が一段と強まりそうだ。


なにもこんな時に•••

って、今だからこそ思いますけど、
まさかこんなことになるとは
誰も思っていなかったですものね•••

(;´д`)

 流通大手イオンは、グループ内の小型スーパーやドラッグストアでレジ袋の無料配布をやめる。マツモトキヨシも4月に有料化を実施。7月の義務化を前に企業の取り組みが進んでいる。

レジ袋、まだ無料のスーパーが
あるんですね。 ∑(゚Д゚)
それにびっくり。笑

おまつは、マイバッグ持参が
当たり前の生活になっているので
これに関しては困らないです。 (^ ^)

そういや、コンビニとかは
今も無料で、ささっと
レジ袋に入れてもらえますね。

ファミリーマート、セブンイレブン、
ローソンのコンビニ大手3社は、
レジ袋をバイオマス素材30%のものに
切り替えた上で、
義務化する2020年7月1日から
レジ袋を有料化するそうですよ

ふと思いつきで入るのがコンビニ
って感じなので、汗
ここはおまつも注意が必要〜!

7月からと言わず、
コンビニにもマイバッグ!
を意識しようと思います♪

 

 改正健康増進法の施行で飲食店などでの喫煙が原則禁止される。受動喫煙防止の一環。新型コロナ拡大で飲食店への客足は激減しており、「原則禁煙」がさらなる痛手となる店もありそうだ。

改正健康増進法が全面施行され、
新たに飲食店や職場や鉄道が原則禁煙
になるそうですが、
これはいいことなのでは??

おまつは
煙(受動喫煙)気になるタイプで、
正直 イヤ なので。ヽ(´o`;

現代において タバコは
「百害あって一利なし」

新型コロナウイルス肺炎も怖いし、
これを機にタバコをやめる
という選択をする方が
増えるといいのだけれど•••。

 

 食料品の値上げも控える。日清オイリオグループは4月1日、「日清サラダ油」など家庭用食用油を1キロ当たり20円以上引き上げる。J―オイルミルズも20日から同程度引き上げる。大豆や菜種など主要原料相場の高止まりが主因。マルハニチロはサンマ缶全9種類を1日から10円値上げする。食品以外では、オリエンタルランドが新型コロナの影響で休園中の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園料をそれぞれ引き上げ、1日発売分から1日券は18歳以上で700円上がり8200円となる。

食用油! そうなんだー!
これはちょっと困るかも〜汗

ディズニー好きな人には
入園料上がるのは辛いでしょうが、
USJは7800円になってるし、
USJより安かった今までが奇跡というか、
企業努力だったんでしょうね。(^◇^;)

 

 銀行手数料では、ゆうちょ銀行が現金自動預払機(ATM)を使って同銀口座間で送金する際の電信振替料金について、月1回まで無料だったのを1件当たり100円に引き上げる

振り込み作業時に
「4月からは 無料→100円 になります」
というようなお知らせが
ゆうちょATM 操作画面に
毎回出てました〜〜。汗

よく利用するだけに、
少し残念です〜 (>_<)

 

 医療分野の負担も増大する。診療報酬の改定により、救急患者を受け入れる大病院には、患者入院初日に5200円が加算される。高所得層が支払う保険料の上限額も引き上げられ、75歳以上が加入する後期高齢者医療は年64万円(2万円増)に、国民健康保険は年99万円(3万円増)にアップする。

庶民のおまつは
せいぜい入院しないように
健康に留意するしかないです。

高所得の方には申し訳ありませんが
ご負担よろしくお願いします。

m(_ _)m

 

 働き方改革では、正社員と非正規社員の間の不合理な待遇差を禁じる「同一労働同一賃金」が大企業で適用される。中小企業にも時間外労働の上限規制がかかる

「働き方改革」で
残業時間上限規制の対象が
大企業から中小企業にも広がるんですね。

それはいいとしてもよく聞く、
「同一労働同一賃金」ってなに?

同一労働同一賃金とは•••

同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。

同一企業内における正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差の解消の取組を通じて、どのような雇用形態を選択しても納得が得られる処遇を受けられ、多様な働き方を自由に選択できるようにします。

 

厚生労働省 同一労働同一賃金特集ページ より

 

多様な生き方を
自由に選択できるように•••
耳触りはいいですがね。

コロナの影響で
職自体がなくなってしまったら
それどころじゃないし、
今は、厚生労働省も
他にやることがたくさんありそう。汗

((((;゚Д゚)))))))

少し前ならよかったのでしょうが、
現在おかれている日本の状況と
その仕組みが、
チグハグなような•••

臨機応変に対応してくれると
いいのですが。。。

ε-(´∀`; )

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です