おまつのひとりごと PR

五味太郎さんインタビュー記事が、コロナ禍 向き合い方のヒントに♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おまつです♡

 

現在の状況において
おまつ、まさに

目から鱗っ! (>_<)

の記事を読みました。

「きんぎょがにげた」の絵本でおなじみ、
五味太郎さんのインタビュー記事です♪

ものの見方、考え方において
とても参考になるインタビューでした。

よかったら
読んでみてください♪

(о´∀`о)

4/5(日) 7:00配信 with news より

【前編】五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方 「色んなことの本質が露呈されちゃってる」

 

4/6(月) 6:50配信 with news より

【後編】五味太郎さん、不自由さへの直言「限られた材料の中、悩もう」「自由なんて、あると思うから意識しちゃう」

 

 

絵本作家の五味太郎さんも
もう74歳なんですね〜

おまつ自身も
小さい頃読ませていただいた
お気に入りの絵本作家さんですし、
わが子も五味太郎さんの絵本を
たくさん読んでいます。

親子2代で、
お世話になってるんですね。
すごい〜〜 (^ ^)

 

このインタビュー記事ですが、
特に 前編 は、
おまつにとってヒント満載♪

気に入ったところを紹介します〜♪

心っていう漢字って、パラパラしてていいと思わない? 先人の感性はキュートだな。心は乱れて当たり前。常に揺れ動いて変わる。不安定だからこそよく考える。逆に、「揺るぎない考え方」って死んでるってことじゃないかな。安心・安全を前提にするから、不安をマイナスに感じるし、人間を機械のように見てしまう。AIをやる人はそれを目指しているのかもしれないけど。

『じょうぶな頭とかしこい体になるために』という本を書いたことがあるけど、今みたいな時期こそ、自分で考える頭と、敏感で時折きちんとサボれる体が必要だと思う。戦後ずーっと「じょうぶな体」がいいと言われてきたけど、それはつまり、働かされちゃう体。「かしこい頭」っていうのは、うまく世の中と付き合いすぎちゃう頭で、きりがないし、いざという時に弱い。

心という漢字に対する感覚が面白い!笑
さすが作家さんですね♪

自分で考える頭と
敏感で時折きちんとサボれる体!!

おまつはサボってばかりですが 笑
•••わかる気がする 汗

やたら頑張りすぎても
心が壊れちゃいますからねー

 

いまは、ある意味、本当に考える時期。今回、うちにいたくないから職場に行くってやつが結構多いというのもわかったけど(笑)、それならその家の状況ってどうなのとか、考えるよね。

働き方も国会も学校も、色んなことの本質が露呈されちゃってる。五輪の延期も、オリンピックより人の命って結構大事なんだなとやっと再確認したんだろうし(笑)、優先順位がはっきりしてくる

優先順位、そうですよね。

オリンピックのことなど
水面下での色々な事情があったにせよ、
本質が見えちゃったから、
『命が一番大事じゃないの?』
政府に対してちょっと不信感を
感じてしまいましたよね•••。

ε-(´∀`; )

 

こうなると、世界の全体像は誰もわからない。でも、これをなかったことにはできないんだから、乗りこえていくというより、前よりよくしましょうよ

むしろおれ、ガキたちにはこれがチャンスだぞって言いたいな。心も日常生活も、乱れるがゆえのチャンス。

ーーチャンス?

だって、仕事も学校も、ある意味でいま枠組みが崩壊しているから、ふだんの何がつまんなかったのか、本当は何がしたいのか、ニュートラルに問いやすいときじゃない。実はコロナ禍がないときこそチャンスに満ち満ちているんだけど。今は幸か不幸か、時間が余っているんだから。

五味太郎さんにしたら
おまつだって

ガキ なはず! 笑

子どもたちだけでなく
自分にも当てはめられることです。

チャンスだ、チャンス!!

ψ(`∇´)ψ

 

たとえば義務教育って言うけど、子どもにとっては教育って義務じゃなく「権利」だと憲法に書いてある。

でも、6歳になったら必ず小学校に行く、他に選択肢がないんだもの。しかも(公立なら)学校も先生も選べない。どんなにまずくても、○丁目の人は全員この寿司屋しか行っちゃだめと決められているようなもの。

僕の娘は2人とも途中で学校に行くのをやめたけど、学校というタイプに向いてる子と向いてない子、あるいはどっちでもいい子がいる

まずい寿司屋の一択か〜 汗
それはイヤかも! (>_<)

例えが秀逸で笑えます! 笑
学校教育ってなんなんでしょうね〜 汗

後編のインタビューで、
五味太郎さんが「学校化社会」
と名付けて語っておられますが、
もはやこの状態では、
そんな時代ではいられないですよね。

 

この取材と矛盾しちゃうけど、人の話なんて一方的にずっと聞いていちゃだめだよ(笑)

最後の最後に、

自分で考えろ!と 笑

オチがついてて
読み物としてオモロいです♪ (*´∀`*)

親としては、わが子も
いろんな人の意見を聞きつつも、
自分で精査して、考えて、
判断し、行動できる人間に
なってほしいです。

今の状況を不安がってるばかりじゃ
つまらないですからね!!

自分にできることはしっかりやって、
その上で!!

五味太郎さんがおっしゃるように、
日常生活も心も

世界も!( おまつ大きく出た 笑 )

前よりもよくしたいので、
わたしも
ニュートラルに自分に問うて、
行動したいと思います♪

(*´∀`*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です