おまつのマネープラン PR

【夫婦で資産形成】夫婦間でも金銭移動で税が発生!? 資産形成は計画的に!!(1)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おまつです♡

 

よかれと思ってやってきた
ファンド投資、
資産形成のつもりだったんですが•••

 

おまつ、

甘かった模様。

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

ながいもさんにコメントいただいてから
色々調べてみたのですが、
知らないことばかりで•••

 

なにがって???

•••Yes,  税金 です!!

 

わたしも一応
社会経験のあるアラフォー主婦。

ある時はサラリーマン、
そして またある時はアルバイト。
確定申告もしてるし、
パートとして再び社会復帰したばかり。

社会人として

バッチリ!!

(о´∀`о)

 

な〜〜〜〜〜んて
思ってましたが、

 

甘い甘いっ!!

o(`ω´ )o

 

まさか、
夫婦間のお金の移動が
譲渡だったり贈与だったりに相当して
そのたび税金が発生するなんて〜!

((((;゚Д゚)))))))

ああ もう混乱です〜
パニックです〜〜
ヒィィィーーーッ‼︎  (;´Д`A

 

おまつだけ?? なにも知らずに「夫婦単位」でお金貯めてるのは•••

でも、それこそ、
みんな知らないんじゃないかしら?

うう。。。(つД`)ノ

主婦雑誌でよく「1000万円貯めた!」とか
特集されてる人達だって、
税金のことなんて言ってたっけ???

え•••まさか言わないだけで
みんな知ってるってか?!?

ヤッバ‼︎ ((((;゚Д゚)))))))

 

節約したり貯金して お金貯めても、
子どもの教育費だったり、
家 買ったり、
車 買ったり、
出費はいろいろ考えられるし。

わたくしおまつも、
子育てしながら貯蓄して
将来の出費に備える《子育て世代》なので、
ちょっとお金が貯まったら
「この銀行の定期に預けたら少し金利が高い」
となったら、
口座間、名義関係なく動かしていました•••

((((;゚Д゚)))))))

うお〜 やっちまってるか〜
マジか•••
すみませんでした m(_ _)m

 

しかし、おまつ夫婦は
まだまだ 資産形成の始まりで
世間にごまんといる
先立つものがない庶民•••。

ネットで見ていると
どうやら、税務署から
指摘されるキッカケっていうのは、
いざ相続が起こった時などが多いようです。

まだ若いといっても、

いずれ通る道💦

それまでに
クリアにできるものは
クリアにしておきたいものです。

 

貯蓄スピード

バシバシ UP⤴︎ していきたいですし、

後々のこと を考えると、

わたしのような子育て世代にとっても
大事なことだと思ったので
こうして記しておきますね!!

「夫婦で力を合わせて資産形成を」
とお考えの、
ご夫婦の参考になれば幸いです。

( ̄^ ̄)ゞ

 

【検証】おまつ、なにが問題だったのか?

この《おまつ現在投資中のファンドの覚書》の
ブログなのですが、

【覚書メモ】2021年2月22日現在、主婦おまつの 投資運用中ファンド&金額! すべて披露〜!!

ここに、

定期に入れっぱなしで低金利で回ってた
家のお金200万円を拝借(主人の了承済み)

と記載したことから、
心配してくださったブログ読者《ながいもさん》から
指摘を受けました。

 

「家のお金200万円を拝借(主人の了承済み)」の元手が旦那のものならば融資契約書を交わして、利払いと返済期日決めて、小額でも定期的な利払いを記録に残さないと、万一税務署が「譲渡ですね」と認定した瞬間に、90万に課税&延滞税等で利益がふっとびますので、ご注意を。

 

ウッソーン‼︎ ∑(゚Д゚)

 

主人から拝借したお金 200万円
( 今は主人が財布の紐握ってるので。汗 )
おまつからすれば、
「 家族のお金借りるね〜(^ ^) 」といった

かる〜〜い気持ち。
( われながら考えなさ過ぎて泣く。(;ω;)  )

 

その かる〜〜い行為 に、

「税金かかってたかも?」

という、今回の 疑い がッ!!!

 

 

⚡️衝撃⚡️

ヒィィ〜ッ‼︎ ((((;゚Д゚)))))))

 

 

で、

いま一度、主人と話し合ってみました。

 

夫が妻に、金融商品購入資金をあげた場合は贈与にあたる

1年(その年の1月1日から12月31日まで)の間のその金額が
110万円を超える場合には「贈与税」という税金を払う対象となる。
(他人だけではなく夫婦や親、子供の間でも発生する税金)

この110万円までの非課税の枠を「基礎控除額」という。
受け取った財産が 基礎控除額(110万円)以下の場合、贈与税がかからない。

 

(200万円基礎控除額:110万円)×税率:200万円以下10%ー控除額:200万円以下0= 9万円

以上の計算式から算出した
夫から200万円をもらった場合の、
おまつが払うべき 贈与税は9万円。

すでに去年の申告は終わっているので
ここに無申告加算税の15%(50万円までの場合) をかけて、
10万3500円 を申告しなくてはいけない

となります。

_φ(・_・

 

 

じゃあ、
ながいもさんに教えていただいた、
融資契約書 を交わす??

うーーん

いやいや••• そもそもの話、
その 200万円
主人が稼いだものなのか??

よくよく考えたら
わたしの過去の貯金や稼いだお金も
すべて一緒にしちゃってるので、
なんとも言えないじゃん•••

となりまして。 (^◇^;)

法律的には分からないんですけど、
夫婦でお金を効率的に貯めるために
結婚した時に全部
一緒にしちゃってるんですね。汗

若かりし頃は
お金を稼いでも使っちゃうので、
そこで人並みに 工夫 して、
財布の紐を一緒にして
生活費口座と貯蓄口座を作って、
そこに各々の収入も入れたり•••

気づいたら
アラフォーになってましたけど。汗

アラッ? (゚ω゚)

その延長で
おまつってば生きていたわけで•••

だけど、
若かったふたりには無かったお金が
ほんの少しだけ貯まってて•••
ああ、それでも
高級車は買えませんが💧泣

( 子どもが進学するにつれ、ドッカンドッカン
大きく消えていくんでしょうけど•••泣 )

 

で、今回のことで、
ながいもさんにコメントしていただかなかったら
知らないままに、
今後なんかもっとやらかして、
とんでもないことになっていたはず•••絶対に!

いいタイミングに
本当にありがとうございます!!

感謝。。。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

で、
おまつ  くくりましたよッ!!

今までのことは
もはや分からん 💦💦
( たぶんギリセーフだと思ってるけども。。 )

ε-(´∀`; )

( まさかの場合は税務署に従うのみ!!
これも経験ですね。。。
税金ビンボーになったらブログに書きますんで、
どうか笑ってやってくださいな。苦笑 )

 

しかし、

これからは!

 

夫婦で資産形成するにあたり
気をつけていこう!
ということになりました♪

とっちらかった名義の貯金も
もう一度整理してやっていこうと!!

この機会に夫婦で
話し合いができてよかったです♡

(*´∀`*)

 

 

▶︎(2)へつづく

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です